英語学習と課金の話。

サボってたブログを再開します😩
気づけば、カナダ生活ももう1年半!

正直、最初の1年はけっこう必死だった。
ここまで英語の勉強したことないってくらい
わたしにしては毎日英語の勉強してた笑
やり方があってたかは別にして。

確実に英語力は上がった実感はあるけど
“英語ぺらぺら”には、まっだまだ遠い。

目次

カナダ2年目、英語サボってました

2024年1月にカナダきて、2年目。英語の勉強をやめちゃった。というかサボってた。
この半年くらいは、ほとんど何もしていなかったな〜

でも、このままじゃやばいって思って
何回もシャドーイングとか独り言とかスピーキングの練習を習慣化しようとしたけど挫折。
自分の怠惰さに絶望しながら、よく考えてみた。

多分わたし英語好きではない!笑

もともと洋楽・洋画大好きタイプじゃないし
留学行こうと思った理由も
英語は地球の共通語だから学ばないといけない、
って思ったから。

だったら、勉強しろよ!と思うけど、
具体的な点数が必要なわけでもなく、
好きだから洋画を見るわけでもなく。

別に英語使わなくても生活できて、その環境に甘えた生活が約半年😇

それでも、やっぱり英語しゃべれるようになりたい

英語が「地球の標準語」だと再認識して、
もっと多くの人や情報にアクセスしたいという気持ちを思い出し、
踏ん張りなおしてる。笑

お金をかけることは、悪じゃない。

そこで課金の話。

モチベーション保つのって結構簡単じゃないし
別にChatGPTでも勉強できるじゃん?って思うけど
ある程度の強制力(予約でin person)と課金してるってプレッシャーをかけるために
課金はいいことだと思った。

VECTORのマンツーマンをとって何人か先生試してるけど、
モチベあげてくれる先生っているよね。
その先生のおかげで英語頑張ろうって久々に思ってる。

以上、放置に放置を重ねたあげく
現状のつぶやきでした。

シェア
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次